ハロウィンはどう過ごす?
英語フレーズと一緒にご紹介!

バイリンガルになろう

みなさんこんにちは!

以前、ハロウィンのそもそもの由来や歴史、なぜかぼちゃを使ったりするのか?と言ったことについて書きました。(詳しくはこちら

そんなハロウィンですが、イギリス人は当日どう過ごすか、また当日に使えそうな英語フレーズ集を書いてみたので、参考にしてみてください!

 

ハロウィンはどう過ごす?
英語フレーズと一緒にご紹介!

■ハロウィン当日はどうやって過ごす?

halloween04

 

“Trick or treat!”

直訳すると「いたずらされるかお菓子かどっちだ!」ですが、要は「いたずらされたくなければお菓子よこしな!」という可愛い脅しです笑

 

また、イギリス(アメリカも)では人を驚かせるときに “Boo!”「ブー!」と言います。日本語で言う「ばー!」や「わっ!」にあたりますね。

話しはずれますが、例えば赤ちゃんにも「いないいないばー」をする際は、”peekaboo!”「ピーカブー!」と言います。

 

日本ではハロウィンと言うと Trick or Treating、いわゆる子供のキャンディー狩りは浸透していないですが、イギリスや欧州・アメリカでは毎年の大イベントの一つとなっています。

大人でも変装する人がいますし、お家の外観だけではなく、家の中まで蜘蛛の巣を綿で作って飾ったりと気合を入れた演出をする人もいます。

 

ハロウィンのキャンディー狩りは、小さい子供も回れる時間に行うので、だいたい夕方6時前ぐらいから夜の8時過ぎぐらいまでやってます。

結構早い時間帯に始まるので、早めにおうち回りをしないと、既にキャンディー切れという場合も。。。

実際初めて回った時は、家を出るのが遅くてほとんどのおうちの玄関に “Out of candies!” 「キャンディー品切れ!」という張り紙があったのを覚えています。

もちろん大人はもっと遅くまで騒いでいますが、基本は晩ごはんの時間帯とかぶるため、始まりも終わりも結構早めなんですね。

 

■ハロウィン当日に使えそうな英語フレーズ

ハロウィン当日は仮装やお菓子ももちろんですが、Trick or Treating 中に色々な人達とやり取りがあるのも醍醐味です。

そこで使えるようなフレーズや、実際に使われていたものを載せてみましたので参考にしてみてください!

halloween02

Trick-or-Treatingをしている時に(知らない方のお家でしたが笑)入れていただきました。こんな感じに飾り付けして楽しんでるんですね!

 

Happy Halloween!

楽しいハロウィンになるように!(直訳すると「ハロウィーンおめでとう!」ですが、ちょっと変なので意訳しました)

このフレーズは知らない人同士が道ですれ違ったとしても、ハローウィン当日であればこんにちは代わりに使える挨拶のようなものです。

みーんな Happy Halloween! と言い合って、お互い怖がらせたりしますよ。

 

Trick or treat!

お菓子をくれないといたずらするぞ!

 

What do you become this year? / What are you going to be this year?

今年は何に化けるの?

 

Have you decided what you will be this year?

今年は何になるか決めた?

 

I’ll be a scary dinosaur this year!

今年は怖い恐竜になるんだ!

 

I’ll be a witch this year!

今年は魔女になるんだ!

 

Do I look scary?

僕・私怖く見える?

 

That Jack-o-lantern is very unique!

あのジャック・オー・ランタン変わってるね!

halloween05

これは近所のお肉屋さん(Butcher)で飾っていたジャック・オー・ランタンです。どこもかしこもハローウィン一色になりますね!

 

I don’t want to be scared…I don’t like scary things.

驚かされたくないよ。。。怖いの苦手なんだ。

 

I hope you can scare lots of people!

沢山の人を驚かせられるといいね!

 

Wow, you scared me!

わー驚いた!

 

Did you become a fairy? You’re very cute!

あなたは妖精になったの?可愛いね!

 

This road is spooky, no one is walking around!

この道怖いね、誰も歩いてないよ!

 

I hope you had a wonderful trick or treating!

素晴らしいトリックオアトリート(お菓子狩り)ができたと良いね!

 

I was scared to death when I saw a man’s face painted like a frankenstein!

フランケンシュタインのペイントをした人を見た時は死ぬかと思った!

halloween01

I’m making a soup with frog’s egg and bat’s feathers…would you like to try some? Hehehe.

今、カエルのタマゴとコウモリの羽を使ったスープを作っているところだよ。少し味見する?ひっひっひ。

これ実際にハローウィンで回っている時に、魔女の格好をしたおばあさんに言われたセリフです(写真のおうちです)。演出凝ってますよね笑

 

いかがでしたか?みなさんはどのようにハロウィンを過ごす予定ですか?

日本ではどちらかと言うと、大人が仮装をして遅くまでどんちゃん騒ぎするような風潮がある気がします。

できればご近所さん同士、もしくはお家の中だけでも、子供たちがもっと楽しめるようなイベントにできたらいいですよね!

 

ポチッと応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村

 

❐他にもこんな記事があります!

親も負けていられません!英語嫌いの私が実践してきた英語力アップ方法を、連載でお伝えしてます!

【諦めたくない!】大人の英語力UP↑
(1)英語に対する考え方 
最近、コメントをくださる方が増えてとても嬉しいです。 その中で、「私自身英語が得意ではないけれど、どうすれば?」という、不安を抱えていらっしゃる方も多いんだなと感じました。 以前お話しましたが、私も英語が得意ではありませんでした。 ...

 

子供たちと遊ぶときに、使えるフレーズが見つかるかもしれません!

「パズルがはまらない」は英語で何と言う?
子どもと英語で遊ぼう!男の子編
こんにちは!今回のフレーズ集は、「子どもと遊ぶ時 男の子編」です。以前女の子編を書いたので、そちらも併せてチェックしてみてくださいね!男の子は車で遊んだり、ボール投げしたりと、色々な遊びのシーンを載せてみました。少しでも参考になると嬉しいで...
【おままごとは英語で何と言う?】子どもと英語で遊ぼう!女の子編
こんにちは!今回のフレーズ集は、「子どもと遊ぶ時 女の子編」です。男の子編はこちらからどうぞ!小さな子供は特に男女あんまり関係なく一緒に遊ぶと思うので、両方チェックしてみてくださいね!絵を書いたり、ごっこ遊びをしたり、色々と遊びのシーンがあ...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました