今回ご紹介する絵本は “It’s Time to Sleep, You Crazy Sheep!”です。
寝る前のお話で何か読めるものはないかなぁ。。。と思って本屋さんを巡っていたら、タイトルが目に飛び込んできました。
主人公がベッドに入ってから起こるできごとがお話になっているので、ベッドタイムストーリーとしても楽しく読んでいますよ!
IT’S TIME TO SLEEP, YOU CRAZY SHEEP!
■著者 Alison Ritchie / 画 Cornelia Haas
■対象年齢 2〜3歳
■概要
主人公の女の子フィービーは、ある日なかなか寝付けなかったので、頭の中で羊を数えて寝ることにしました。
しかし、羊には羊なりの予定や都合があるので、フィービーの言うことを聞きません。
彼らはフィービーの頭の中で好き勝手に過ごすことに決めました。
見開き1ページごとに文章がライムするので、リズムよく読めるようになっています。
❐現地のお子さんにも、ベッドタイムストーリーとして人気のようです!
The current favourite bedtime story around here is "It's Time To Sleep, You Crazy Sheep!" I recommend it. Very silly.
— The Other John Madden (@johnmadden78) January 16, 2012
■数を数える練習にもなる
全部で(見開き)12ページある本ですが、各ページに登場する羊の数がバラバラになっています。
もし数を数える練習をしているお子さんであれば、英語でカウントする練習本にもなるでしょう。
私の息子も英語でカウントをする練習中ですが、羊が10匹以上いるページもあるので、10以上の数字を数えるいい練習にもなりました。
■羊が一匹、羊が2匹、羊が3匹は、イギリスの安眠法
余談になりますが、この本をきっかけに息子と調べたところ、羊が一匹、羊が2匹、羊が3匹は、イギリスの安眠法と言われているそうです。
英語で、”sleep” と “sheep” は似ているので、”sheep、sheep” と言っていると、”sleep” と暗示をかけていると錯覚してくるそうです。
■この本から息子が学んだ英語フレーズ
They’re riding on bikes.
彼らはバイクに乗っている。
羊たちが好き勝手やっている中で、バイクを乗り回すシーンがあります。
もともと息子は車や飛行機が好きだったので、このシーンが気に入ったようです。
Bike、motorcycle という単語そのものは知っていたのですが、この本を読んだ後から外出した時に、”He is riding (on a) bike” とちゃんとした文章で言えるようになりました。
ぜひ読んでみてくださいね!
もし絵本を読む時に、「こう英語で説明してあげたい、話してあげたい。だけど英語が心配。」という方がいらっしゃいましたら、コ メント欄に残して頂ければと思います。
良いアイデアをシェアして頂き、一緒に考えながら頑張りたいので、よろしくお願いします。
ポチッと応援してくださると嬉しいです!
❐今日の絵本はこちら
❐その他の記事はこちらから!
英語の絵本を読む時の、現地人によるアドバイス。私も悩んでいたことが吹っ飛びました!

バイリンガル家庭の本の読み方
オススメのアニメはこちらから!親が一緒にお子さんと見ても楽しめるものが多いですよ!

イギリス英語アニメ オススメ5選
コメント