【重要!】オンライン英会話でお気に入りの先生に出会うまで

オススメ

前回、オンライン英会話をオススメする記事を書きました。

【簡単!安い!効果あり!】
 オンライン英会話のススメ
皆さんこんにちは!訪問してくださって、ありがとうございます。皆さんは自分自身のスピーキング力を高める時、どういう方法を選択していますか?・グループレッスン・英会話教室・オンライン英会話・ホームステイ・語学学校たくさんの選択肢がありますよね。...

オンライン英会話って聞くと、なんだか無機質な印象がありますが、オンライン英会話といっても結局は人対人です。

ということは、性格の合う合わない、希望の授業をしてくれるか、など様々な要望が出てくると思うんですね。

そこで私の経験をもとに、今日はオンライン英会話の先生について記載したいと思います。

 

【重要!】オンライン英会話で、お気に入りの先生に出会うまで

■色々な人がいる。オンライン英会話の先生たち。

オンライン英会話には、たくさんの先生が在籍しています。

そして大抵の運営会社は、先生のプロフィールと紹介ビデオなどを掲載しています。

授業の進め方については、各会社にある程度のマニュアルはあるとは思います。

でも結構な割合で、それぞれの先生が自分の良いと思った進め方で授業を行っているんですね。

 

例えば、

  • 発音や話している文法が違えば、そこをきっちり指摘してくれる先生
  • 教材を送ってきて、それを元に授業を行う先生
  • 自分独自のマニュアルがあり、それに従って授業を進める先生

などなど、本当に様々です。

運営会社が用意している先生の紹介文や紹介ビデオを見て、なんとなーく先生の雰囲気はある程度つかめますが、私はお気に入りの先生が見つかるまで、1ヶ月はかかりました。

 

え?そんなに時間かかるの?とマイナスの印象を持つ方もいらっしゃると思います。

でも、例えば大手の英会話教室でも、先生によって相性や方針が合う・合わないは絶対にありますよね。

オンライン英会話と異なるところは、英会話教室でこの先生と合わないなぁと思った時、先生を簡単に変えられないことです。

classroom01

 

英会話教室の場合、実際に会っている先生なので、変えたくてもそのことを申し伝えるのは。。。ちょっとためらいがちになったりしますよね。

しかし、希望を出さない限り、先生は変えられない。

もし希望があるなら、一度担当になった先生と一緒に、授業方針を変えていくというスタイルが一般的です。

私は英会話教室で一度、先生を変えてくれとお願いしたことがあったんです。

その時「なぜその先生じゃ嫌なのか。」を細かく聞かれて、ちょっと面倒くさいことになりました。

 

でも、オンライン英会話の場合は違います。

ボタン1つで先生を選択し、様々な先生と話をすることができます。

毎日同じ先生を選択する必要がありませんし、先生側も毎日違う生徒と会話しています。

例えば、月曜は発音を強化したいからこの先生、火曜日は会話を中心に受けたいからこの先生、といった具合に、自分の勉強スタイルにあった形で自由に先生を選ぶことができます。

 

■どのスキルを高めたい?目的を決めよう!

まず、オンライン英会話で何を高めたいのか、自分なりにゴールを描いてみましょう。

その理由は、先生によって教え方や得意分野などが異なるからです。

なんとなく、「英語が話せるようになりたい。。。」では、先生の授業と自分の思い描くイメージが異なり、なんだか意味のない授業だなぁと感じてしまいます。

 

たくさんいる先生の中で、どの先生が1番良いのか?

一応、先生の人気ランキングや評価がポイントで提示されています。

でも、私の感覚では人気な先生が良い先生か?というと、私の場合は違いました。

働く日数によっても評価ポイントも異なってくるし、人それぞれの目的によっても先生への評価は異なるでしょう。

自分はどういう先生がいいのか?をきちんと考えて受けることが、質の高い授業を受けられるポイントでしょう。

なので、まずは自分が何を目的にオンライン英会話を受けるのか?どういう授業を希望しているのか?を具体的にイメージしてください。

 

■体験記:お気に入りの先生に出会うまで、私がしたこと。

参考までにですが、私がオンライン英会話で、お気に入りの先生に出会うまでの体験を載せますね。

 

❒オンライン英会話を受ける目的

私の細かい希望は下の3つでした。

  1. まずは誰かと話してみたい。イギリスに来て英語圏にいるものの、そんなに英語を話す場がないため。
  2. 語学学校などの文法や決まったフレーズ、日常会話を学ぶのではなく、「今私、こう言いたいんだけど!」という自分が本当に言いたいフレーズを知りたい。
  3. とりあえず長い文章を話したい。”How are you?” と聞かれて、”I am good.” で終わらせず、次の話題に持って行きたい。

この3つの希望を考えると、とにかく話す場が欲しいと思いました。

 

❒入会してから、とりあえず人気の先生を選択

初めはどの先生を選べばいいのかわからないので、人気の先生を選びました。

ランキングが上位の先生や、いつも予約でいっぱいの先生を選んでいたんです。

 

❒どんな先生がいるかの把握

・新聞を元にした教材をデータで送ってきて、その場で音読。

 その後、わからなかった文章があったかどうかの確認。

 そして、先生が理解度チェックのため、質問。

 →読解力だけではなく、発音改善に繋がると感じました。

 

・先生が話すことが中心であり、その後少し生徒が話すスタイル。

 →リスニング力は高くなります。シャイな日本人に合わせてなのか、持っている話題は豊富でした。

 

・私が話すたびに、文法をなおしてくれる先生。

 なおした文章はなんとチャット機能をつかってタイプで送ってくれます。

 →正しい文法で話すことができるようになる。

 

・今日のニュースを中心に会話する先生。

 →ビジネス英会話やTOEIC対策に向いている。

 

・生徒の希望を重視し、生徒の希望通り授業を行ってくれる先生。

 →自分の好みのスタイルに合わせて、授業をカスタマイズしてくれる。

 

・生徒が話しているのを聞いて、それに対して普通に返してくれる先生。

 →日常会話をお友達としている感覚で話せる。

 

どの先生も良い先生ばかりでしたが、逆にこれだけの先生のスタイルがあれば、自分に合う合わないが出てきますよね。

基本どこのオンライン英会話でも、先生が選び放題という点は嬉しいですよね。

 

❒私が選んだお気に入りの先生

色々な先生と話をしてみた結果、「生徒が話しているのを聞いて、それに対して普通に返してくれる先生」を選びました。

その先生と出会った後は、先生を変えたりすることはなく、ずっとその先生の授業を受けました。

 

では、なぜこの先生が自分に合うと思ったのでしょうか?

私はイギリスにきて、正直自分の英語力に自信がなかったんです。

自分の英語がみんなわかっているのかどうかも、わからなかった。

発音も悪いし、話す度に ”Sorry?”(イギリス人がよく使う「ごめん何?」という感じ)と聞き返されるだけで、自信喪失。

なのでもっと会話の練習が必要だと思いました。

 

そのため、本当に他愛もない日常の話をできる先生を選んだんです。

その先生は私が英語を話すことに億劫になっていると気づいたのか、最初は私の文法をあえて直さなかったんです。

直し始めると、話すことに自信を失くしてしまうと思ったのかもしれません。

最初は私も話すネタがなく困りました。

すると先生が話題を提供してくれて、それについて話すスタイルでした。

 

そして、慣れてくれると私から

「今日こんなことがあったよ。」

「こんなこと主人に言われて、ムカついたよ。」

といった具合に、だんだんと自分から話せるようになりました。

すると少しずつですが、先生の方からも文法についての話や、「こう言いたいの?」「こう言ったらどう?」と提案してくれるようになったんです。

 

その先生の気に入ったところが、人間味がある接し方をしてくれたことです。

例えば私が風邪で休んでいる時などは、Skypeのメッセージで、

「最近授業予約されないけど大丈夫?」

「赤ちゃん生まれた?」

退会した後も、

「赤ちゃんどう?」

「私も妊娠したよ。」

とメッセージを送ってくれたことです。

レッスンでは先生と生徒でしたが、友達感覚でお話を楽しめたなと思います。

 

■おわりに

私は、語学って勉強よりも、根本にはコミュニケーションをとる手段だと思っています。

皆さんも普段、気の合わない人とよりは、気の合うお友達とかと話すほうが、楽しいですよね。

英会話も一緒で、もっと話したいと思うためには、お気に入りの先生を見つけることが大事です。

お気に入りの先生もいてうまく会話ができるようになれば、同時に英語力もアップして、満足ができるオンライン英会話になるのではないでしょうか。

私も娘がもう少し大きくなり、時間ができたら、また授業を再開する予定です。

皆さんも目的を持って、自分に合った先生と出会えることを願っています!

 

参考までに、下にオススメのオンライン英会話を載せておきますね。

(注:以下の情報は2016年1月12日現在のものです。私のブログが内容を100%保証するものではないので、予めご了承ください。必ず各サイトへ訪問してみて、実際中身を見ていただいたり、疑問点があったら各サイトへ直接お問い合わせください。)

❒お気に入りの先生が探しやすい!【ぐんぐん英会話】

  • 1レッスン15分が、たったの100円。
  • 無料お試し:2レッスン分を実施中。
  • コースが3つあり、ベーシックコースは、1日2レッスン35分。
    プレミアムコースは、1日4レッスン70分。
  • ネット上で簡単に先生を選択し、キャンセルも30分前まで可能。
  • 自分が忙しい時期などであれば休会ができて、いつでも再開できる。
  • Skypeで行うため、iPhone や iPad などからアクセス可能。

 

❒1日何回でも受けられる!【NativeCamp】

  • 1ヶ月レッスン回数無制限の月額料金4,950円プラン 何回でも受けられる!
  • 無料お試し:1ヶ月間。5回のレッスンが無料予約できる。
    無料お試しの際、クレジットカード情報必要。
  • 先生を予約したい時のみ、1レッスン(約30分)200円かかる。
  • 待機している先生が多い。思い立った時にレッスンが受けられる。
  • 教材が無料!!!
  • Skype不要。

 

❒先生・運営が全員女性!TOEIC対策もできる!【WOMANオンライン】

  • 基本のコースは、1レッスン25分で193円。
  • 無料お試し:25分のレッスンを1回だけ受講可能。
  • 先生も運営スタッフも全員女性。リラックスして受けられるのが特徴。
  • もっと英語力を高めたい人には、ビジネス英会話コースやTOEICコースもあり。
  • Skypeで行うため、iPhone や iPad などからアクセス可能。

 

ポチッと応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村

 

❐他にもこんな記事があります。

我が家のバイリンガル育児のルールをご紹介!

【ご紹介】我が家のバイリンガル・英語育児について
皆さんこんにちは!いつも読んでいただきありがとうございます。2人の子供たちを日本語と英語のバイリンガルにしようと、赤ちゃんの頃から日本語と英語を取り入れて育てています。今回は我が家における、いくつかの方針をご紹介しますね。【ご紹介】我が家の...

 

親も負けてられません!

英語嫌いの私が実践してきた英語力アップ方法を、連載でお伝えしてます!

【諦めたくない!】大人の英語力UP↑
(1)英語に対する考え方 
最近、コメントをくださる方が増えてとても嬉しいです。 その中で、「私自身英語が得意ではないけれど、どうすれば?」という、不安を抱えていらっしゃる方も多いんだなと感じました。 以前お話しましたが、私も英語が得意ではありませんでした。 ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました