【日本語訳付き】Peppa Pig(ペッパピッグ)フレーズ集 Best Friend 編

ペッパピッグ

皆さんこんにちは!(令和元年おめでとうございます!)

今回は「Best Friends」という、ペッパとスージーが一緒に遊ぶお話です。

ジョージも出てくるのですが、兄弟間での会話に使えそうなフレーズもあったりします。

また日本語訳は載せていませんが、英語での全文は一番終わりに付けているので、参考にしてみてください!

※英語の全文は私が聞き取って記載したものであり、オフィシャルなものでない点を予めご了承ください。ご質問(日本語の意味は?など)がございましたら、個別にコメント・メッセージいただければ幸いです。

Best Friend

■スージーが来るシーン

Mommy Pig: Peppa, why don’t you and Suzy go and play in your bedroom.

マミーピッグ:ペッパ、スージーと一緒に自分の部屋で遊んできたら?

結構この “Why don’t you〜”「〜したらどうか(という提案)」は色々なシーンで使えます。

我が家でも子供が「お菓子ほしい!」などわがままを言うときなどに、「まず宿題終わらせてから、お菓子にしたらどう?」”Why don’t you finish up the homework first, then we can have a snack” といった具合に使っています。

<応用編>

Why don’t you go ahead and start playing? I’ll join later on.

まず先に遊んでたらどう?私はあとでジョインするから。

■お医者さんごっこをしているシーン

I’ll put a plaster on it.

バンソウコウ貼っておくね。

バンソウコウのことを plaster と言いますが、これもちょくちょく使いますね。特に子供がやんちゃで足擦りむいたり、腕傷つけたりなどなどはよくあることだと思います。

おままごとや外で遊んでる時など、ちょっとした時に使えると便利かなと思ってピックアップしました。

<応用編>

Oh dear, that looks hurt…let’s put a plaster on it and it should be fine.

あらら、痛そうね。。。バンソウコウ貼っておけば大丈夫でしょう。

■ダディーピッグが来るシーン

Daddy Pig: Oh no, what’s wrong with George.

あれま、ジョージはどうしたの?

この “what’s wrong with〜”「〜はどうしたの?」という言い方で使うことがほとんどだと思います。

ただ大人向けのドラマなどを見ていると “what’s wrong with you!?”というセリフで使われる場合もあります。これはその時の言い方によっては結構キツイ言い方になって、「なんなのよ一体!?」となります。”what’s wrong?”だと「大丈夫?どうしたの?」なのですが、”with you”をつけるとちょっと意味合いが変わってくるので気をつけたほうが良いと思います。

<応用編>

What’s wrong with this toy… it suddenly stopped moving…

このおもちゃどうしたんだろ。。。急に動かなくなった。。。

ペッパピッグのお話を見たい方は、DVDをオススメします!

いかがでしたか?

ぜひ「ペッパピッグ」のフレーズを使って、お子さんとお話してみてくださいね!

ポチッと応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村

❐英語セリフ全文

Narrator: Peppa is waiting for her best friend, Suzy Sheep.
Peppa: Hello Suzy
Suzy: Hello Peppa
Narrator: Suzy Sheep has come to play with Peppa.
Peppa loves Suzy. Suzy loves Peppa. They are best friends.
Mommy Pig: Peppa, why don’t you and Suzy go and play in your bedroom.
Peppa: Yes mommy.
Narrator: George wants to play too.

Narrator: Peppa and Suzy love playing in Peppa’s bedroom. So does George.
Peppa: No George! This game is just for big girls. Go and play with your own toys.
Narrator: Peppa and Suzy want to play on their own.
Peppa: I’m a tiny little fairy princess. I’m going to wave my magic wand and turn you into a frog.
Narrator: George doesn’t like to play on his own. George wants to play too.
Peppa: No George! I’m playing with Suzy! You have to play somewhere else.
Narrator: George wants to play with Peppa. He feels a bit lonely.
Mommy Pig: George, I need some help. I’m making chocolate chip cookies. Someone needs to lick out the bowl.
Narrator: George likes helping mommy make cookies. But he likes playing with Peppa more.
Suzy: I want to be a nurse.
Peppa: I want to be a doctor
Suzy: But who’s going to be the sick person.
Peppa: George!

Narrator: Peppa and Suzy love playing doctors and nurses. So does George. Peppa listens to George’s chest.
Peppa: Now George, take a big breath in then cough. I think your heart’s a bit loose. I’ll put a plaster on it.
Suzy: Open wide, please.
Narrator: Suzy takes George’s temperature.
Suzy: Oh dear, you’re very very hot. I think you have to stay in bed for 3 years.

Narrator: Daddy Pig has come to find George.
Daddy Pig: Oh no, what’s wrong with George.
Peppa: Don’t worry daddy, it’s only a game. George’s patient.
Daddy Pig: Oh I see. Can the patient have a visitor?
Peppa: Just for a little while. He might get tired.
Peppa & Suzy: Cookies!
Mommy Pig: Yes, they’re for George. They’re his medicine to make him feel better.
Daddy Pig: Um, excuse me, doctor. Can you help me? I have a sore tummy. He he he that tickles.
Peppa: I can hear it rumbling. I think you’re hungry, daddy.
Daddy Pig: Then I think I need lots of cookies to make me better.
Mommy Pig: And me!
Peppa: And me!
Suzy: And me!

コメント

タイトルとURLをコピーしました