フォニックス【特集】フォニックス(2)おススメの学び方 みなさんこんにちは! 今回はフォニックスについて、ご紹介したいと思います。 前回、【特集】フォニックス(1) 間違いがちなフォニックス教育では、フォニックスとは何かをお伝えしました。 その際、おうち英語では難しいというお話もさせていただ... 2018.09.08フォニックス特集
ペッパピッグ【日本語訳付き】Peppa Pig(ペッパピッグ)フレーズ集 Ballet Lesson 編 このシリーズでは「Peppa Pig(ペッパピッグ)」のセリフから、日常会話に使える英語フレーズを選んで掲載します。 日本語訳と一緒に載せますので、家庭内で使ってみてくださいね。 また、今回のように公式動画としてYouTubeに載ってい... 2018.03.21ペッパピッグ英語フレーズ
クリスマス【全文日本語訳!】 エリザベス女王による2017年クリスマスメッセージ みなさんこんにちは! ちょっと遅くなりましたが、今年もエリザベス女王によるクリスマススピーチの全文(英語・日本語両方)を記載します! 今年はロンドン、マンチェスターであったテロ・事件について触れており、その中でも「家・もしくは自分の居所」(... 2017.12.29クリスマス
バイリンガルになろう英語アニメを見せたい!日本語アニメに魅了されてしまう子供たちへの挑戦! みなさんこんにちは! おうち英語、英語育児、バイリンガル育児は順調ですか? 日本にいると皆さん本当に熱心で、私自身いつも刺激されています。 英語教育をしているママと話をしていると、海外在住経験がある私に「家で何をしたら良いか?」を... 2017.08.06バイリンガルになろう親の接し方
絵本人に接するときはどうするの?【英語絵本】The Littlest Dinosaur and the Naughty Rock 皆さんこんにちは! 今回ご紹介する英語絵本は、”The LIttle Dinosaur” という小さな恐竜くんが主人公の絵本です。 これは奇跡か!?と思うほどこの絵本との出会いは衝撃的でした。。。 恐竜大好きな息子が何気なく手に取って... 2017.02.25絵本英語教材
ペッパピッグ【日本語訳付き】Peppa Pig(ペッパピッグ)フレーズ集 George Catches a Cold 編 皆さんこんにちは! 今回は「George Catches a Cold」という、ジョージが風邪をひいてしまうお話です。 風邪を引いた時のフレーズ集にもなりそうな、丸暗記してみてもいいぐらいのフレーズが盛りだくさんです。 日本語訳と一緒に載せ... 2017.01.28ペッパピッグ英語フレーズ
クリスマス【全文日本語訳!】 エリザベス女王による2016年クリスマスメッセージ 皆さんこんにちは! 今年もやってまいりましたエリザベス女王のクリスマスメッセージです。 2016年はオリンピックのことについて触れていたり、例え小さなことでも他の人に対してインスピレーションを与えることがある、といったことをメッセー... 2017.01.01クリスマス特集
日常会話【いつまでも Yes/No じゃNG!?】年齢とともに変化させるフレーズ集 5選 皆さんこんにちは! 子供が一番初めに話した時って、皆さん覚えていますか? 私は息子・娘が一番初めに英語を話し始めた時、Yes / No だけでもとっても感動したのを覚えています。 そこから子供が成長するに連れて、話す内容や単語も増えて... 2016.11.06日常会話英語フレーズ
バイリンガルになろうハロウィンはどう過ごす?英語フレーズと一緒にご紹介! みなさんこんにちは! 以前、ハロウィンのそもそもの由来や歴史、なぜかぼちゃを使ったりするのか?と言ったことについて書きました。(詳しくはこちら) そんなハロウィンですが、イギリス人は当日どう過ごすか、また当日に使えそうな英語フレーズ集を... 2016.10.04バイリンガルになろう英語フレーズ
バイリンガルになろうハロウィンって何?由来やかぼちゃの出現、仮装する理由とは!? みなさんこんにちは! イギリスのみならず、キリスト教の国における年間三大イベント(勝手につけましたが)と言えば、クリスマス、イースター、そしてハロウィンではないでしょうか。 毎年9月中旬になると、日本ではハロウィンのコマーシャルやスナッ... 2016.09.25バイリンガルになろう