イギリス

クリスマス

【全文日本語訳!】
エリザベス女王による2017年クリスマスメッセージ

みなさんこんにちは! ちょっと遅くなりましたが、今年もエリザベス女王によるクリスマススピーチの全文(英語・日本語両方)を記載します! 今年はロンドン、マンチェスターであったテロ・事件について触れており、その中でも「家・もしくは自分の居所」(...
クリスマス

サンタクロースになりきる!
ひと工夫で楽しいプレゼント渡しにしよう!

皆さんこんにちは! クリスマスシーズンはどこも賑やかで、毎年ワクワクしますよね。 どのご家庭も、基本サンタさんはお父さんが変装していると思います。 年に一度のせっかくな大イベントなので、ただ単にサンタさんの格好をしてプレゼントを渡すだ...
バイリンガルになろう

【英語圏よりも日本が最適?】
 バイリンガルを育てる環境

タイトルを見て、いやーそれはないでしょう?って思われた方も多いと思います。でも、イギリスで生活していた時に色々な人から話を聞いたりして、ある条件下では日本の方がバイリンガルを育てる環境に最適だなぁ、って思うようになったんです。今回はそう思う...
バイリンガルになろう

【1ヶ月記念・ブログ村1位!】
 バイリンガル育児、効果は出ていますか?

このサイトを立ち上げて、今日でちょうど1ヶ月が経ちました。 告知の仕方がわからずの状態でしたが、ブログ村に登録してから、「バイリンガル育児」ランキングでのOUTポイント順で、1位になることができました。 皆さんが毎回チェックしてくだ...
子育て日記

【比較してみた!】
 ネイティブと息子の英語力・発音

皆さんこんにちは。いつも読んでいただいてありがとうございます!一つお知らせです。子育て奮闘日記ですが、更新日を毎週土曜日から、毎週木曜日へと変更します。(木曜日に更新してた英語フレーズ集と日程交換です)ブログを読んでくださっている方々にとっ...
絵本

【Oxford Reading Tree】
 私が子供にまだ与えない3つの理由

皆さん、Oxford Reading Tree(オックスフォード・リーディング・ツリー)ってご存知ですか?多分バイリンガル育児をされている方は、もちろん知っている!使っている!という方が多いと思います。この記事では、ネイティブ家庭での Ox...
バイリンガルになろう

【特集】サンタをSantaとは言わない?!
 イギリス流クリスマス(2)

イギリスではクリスマスは国民の休日です。エリザベス女王からのメッセージもあり、年に一番盛り上がる時期。日本では、クリスマスにレストランへ、なんてこともありますが、基本的にお店は全て閉まっちゃうんです。でも、他宗教の方が営むお店などは開いているので、私達はよくそこで買い忘れたものを買いに行きました。
バイリンガルになろう

【特集】ツリーの飾りはチョコレート!?
 イギリス流クリスマス(1)

子供たちにとって待ち遠しい、年に一度の大イベント。クリスマス。日本ではクリスマスツリーを飾ったり、ケーキを食べたり、それとなくお祝いをしますよね。イギリスなどのキリスト教の国にとって、クリスマスはキリストが生まれたことをお祝いする重要なイベ...
バイリンガルになろう

【コラム】資生堂ショックから学ぶ
イギリスで働くお母さんの環境

2015年11月初旬、NHKで「”資生堂ショック” 改革のねらいとは」が特集されました。 私はテレビを見ていたわけではありませんが、ネットで賛否両論の声があると知りました。 私も来年の4月から社会復帰をし、専業主婦を卒業する予定です...

【特集】ネイティブ赤ちゃんの第一歩!
”Up & Down”の歌 5選!

おしゃべりし始めた子供たちにとって、 ”Up & Down” は最初の方に言える言葉ではないでしょうか。”Up”、”Down” を使った単語も、”Stand up(立つ)””Open up(開ける)””Fall down(落ちる)””Sit...
タイトルとURLをコピーしました