バイリンガルになろう【体験談】どんな時に英語が必要?英語を使って仕事をしている日本人 ◆どうして英語?!特集◆英語を学ぶモチベーションを高めるためにも、英語を学ぶ意義を知ることが重要。子供の動機づけになる情報をご紹介!1. 日本で使う英語 将来本当に使うの!?2. 英語が情報源のこれから 世界の英語人口と教育3. 【体験談】... 2016.05.04バイリンガルになろう
バイリンガルになろう妊娠中が勝負!?英語が話せる子にする秘訣3ステップ! こんにちは!「妊娠中が勝負!」というタイトルだと、まるで何か胎教でもオススメするのか?と思われる方もいるかもしれません。正確には、「妊娠中と育休中が勝負!」かもしれませんね。。。英語が得意な人もそうでない人も、妊娠中に英語教育を準備すること... 2016.04.20バイリンガルになろう
子育て日記イギリスの子供はテレビを見る時間がない!?なぜそんな忙しいか。 皆さんこんにちは! 以前、このブログで「5、6歳の子供はどんなアニメを見るの?」というご質問を頂きました。 私はその時、イギリスで有名なアニメをご紹介して、お返事をしたんです。 でも、きちんとした情報が欲しかったので、イギリス人の... 2016.02.04子育て日記
恐竜【特集】子供が恐竜を好きな秘密。それは教育にあった! ◆イギリスの子供に大人気 恐竜特集◆ イギリスの子供たちがなぜ恐竜好きかをご紹介します。1.【特集】子供が恐竜を好きな秘密。それは教育にあった! ←ココ 2.【特集】英語で恐竜について学ぼう!恐竜コンテンツ 5選 3.子供は大好き!【英語... 2016.02.02恐竜特集
子育て日記親の責任は重大!子供に英語を与える理由は? 皆さんこんにちは!前回の記事、「バイリンガル育児のために、日本帰国?!子供にどう可能性を与えるか」で、様々な方法でバイリンガル育児を行っている人がいると記載しました。日本人はもちろんですが、外国の方々もバイリンガル育児に関して、本当に意識が... 2016.01.28子育て日記
バイリンガルになろう【諦めたくない!】大人の英語力UP↑(1)英語に対する考え方 最近、コメントをくださる方が増えてとても嬉しいです。 その中で、「私自身英語が得意ではないけれど、どうすれば?」という、不安を抱えていらっしゃる方も多いんだなと感じました。 以前お話しましたが、私も英語が得意ではありませんでした。 ... 2016.01.05バイリンガルになろう
バイリンガルになろう【経験】バイリンガルにしたいの? 英語ができれば良いの? 「バイリンガルってどういう人を指すの?」 「セミリンガルにならない?」 「日本語のレベルが下がらない?」 バイリンガル教育をしていると、不安や疑問がたくさんありませんか? 私もないと言ったら嘘になります。 しかし、それでも「子... 2015.12.15バイリンガルになろう
子育て日記【WHY?】 息子の発音が良くなった?!その理由 最近はだいぶ寒くなってきましたね。息子タケシには、四季を学んで欲しいと思っています。やはり保育園で学んでくる日本語の歌は、素敵ですよね。「きっきっきのこ」や「とんぼのめがね」など、秋の四季を楽しむ歌が多いです。イギリスにいた頃は、四季の歌というよりは、季節行事の歌を歌っていました。秋ならハローウィーンでパンプキン、 2015.12.12子育て日記
絵本【Oxford Reading Tree】 私が子供にまだ与えない3つの理由 皆さん、Oxford Reading Tree(オックスフォード・リーディング・ツリー)ってご存知ですか?多分バイリンガル育児をされている方は、もちろん知っている!使っている!という方が多いと思います。この記事では、ネイティブ家庭での Ox... 2015.12.11絵本
バイリンガルになろう【コラム】資生堂ショックから学ぶイギリスで働くお母さんの環境 2015年11月初旬、NHKで「”資生堂ショック” 改革のねらいとは」が特集されました。 私はテレビを見ていたわけではありませんが、ネットで賛否両論の声があると知りました。 私も来年の4月から社会復帰をし、専業主婦を卒業する予定です... 2015.12.03バイリンガルになろう