このシリーズでは「Peppa Pig(ペッパピッグ)」のセリフから、日常会話に使える英語フレーズを選んで掲載します。
日本語訳と一緒に載せますので、家庭内で使ってみてくださいね。
また、今回のように公式動画としてYouTubeに載っているお話は、英語のセリフ全文をおわりに記載していますので、気になる方はぜひ読んでみてください!
なお、著作権法に違反するため、日本語訳の全文は載せておりませんのでご了承ください。個別にご連絡頂ければ、他のセリフも直接お伝えすることは可能ですので、気軽にご連絡くださいね。
今回は「Hide and Seek」という、ペッパとジョージがかくれんぼをして遊ぶお話です。
Hide and Seek
■ジョージが隠れるシーン
Narration: Peppa and George are playing hide and seek.
ペッパとジョージはかくれんぼをして遊んでいます。
※かくれんぼのことを、英語で ”hide and seek” (隠れ役と探す役ですね)と言います。
またイギリスでは、日本で言う「もーいーかーい」「まーだだよー」というやり取りがないんですね。
その代わり、
“Ready or not here I come!”
「準備ができていようがいまいが、今行くぞ!」
つまり、「今から見つけに行くよ!」
と言ってオニは出発します。
長蛇の列には文句ひとつ言わないで並ぶイギリス人ですが、意外とせっかちな面も表れてて面白いですよね笑
■ペッパが隠れるシーン
Daddy: George,have you thought of looking upstairs?
ジョージ、上の階も見てきたらどう?
※”Have you though of〜” や “Have you thought about〜” というのは、直訳すると「考えたことがありますか?」になります。
もちろんそのまま訳しても大丈夫ですが、どちらかというと”Have you thought of〜” は、アドバイスしたり別の提案をする時に使うフレーズですね。
なので、「〜してみたらどうですか?」の方が自然かもしれません。
<応用編>
“Have you thought about putting this puzzle piece to top right hand corner?”
「このパズルのピースを、右上の角に置いてみるのはどう?」
(もちろん「このパズルのピースを、右上の角に置くことは考えてみた?」でも全く問題無いと思います!)
■もう一度ジョージが隠れるシーン
Daddy: OhI think George should have another turn.
えっと、ジョージがまた隠れる番でどうかな。
※”Should have〜” は、直訳すると「〜するべき。」「〜するべきだった。」となり、もちろんそういう風な意味で使います。
でもこの場合は、「ジョージがまた隠れるべきだよ。」というよりは、「隠れる番でどうかな。」と、ちょっと伺っている様子の方が自然に聞こえますよね。
<応用編>
“I think you should have asked mommy, if you wanted to eat the biscuit.”
「クッキーを食べたかったのであれば、お母さんに聞くべきだったわね。。。」
“I should have studied more English when I was in University…”
「大学にいる時もっと英語を勉強しておくべきだった。。。」
■最後にジョージを見つけるシーン
Daddy: Oh dear. I wonder where he can be. Actually, I think there is something about George in this newspaper.
どこにいるんだろうね。実はね、この新聞にはジョージについて何かあるんだよ。
※”Actually” はよく聞くんですが、色々な意味を持っています。
今回のダディーのように「実は」や「本当は」といった意味もありますし、「意外にも」という使い方もできたりします。
私はまだ、話してたり文章で読んだ時に「これはどういう使い方をしてるんだろう?」と悩むことが多いですが。。。日々勉強です!
<応用編>
“Actually, it’s quite easy to solve that question.”
「意外と(実は)その質問に答えるのは結構簡単だよ。」
ぜひ親子で鑑賞してみてくださいね!
もし見ていて「ここがどうしても聞き取れない。意味がよくわからない。」という方がいらっしゃいましたら、一番下のコメント欄に残して頂ければと思います。
良いアイデアをシェアして頂き、一緒に考えながら頑張りたいので、よろしくお願いします。
ポチッと応援していただけると嬉しいです!
❐ペッパピッグのDVDはアマゾンで買えますよ!
❐他にもこんな記事があります。
親も負けていられません!英語嫌いの私が実践してきた英語力アップ方法を、連載でお伝えしてます!

(1)英語に対する考え方
我が家のバイリンガル育児のルールをご紹介!

■動画(公式)
❐英語セリフ全文
Narration: Peppa and George are playing hide and seek.
It is George’s turn to hide.
He must quickly find somewhere to hide before Peppa finishes counting.
Peppa: 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, …
Narration: George has found somewhere to find, just in time.
Peppa: …10. Ready or not here I come!
Narration: Peppa has to find where George is hiding.
Peppa: Found you!
Narration: Peppa has found George.
Peppa: George, I could see you too easily.
Narration: Now it is Peppa’s turn to hide.
George: 1…um 3.
Mommy: I’ll help George to count. 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10. OK George, open your eyes.
Narration: George has to find where Peppa is hiding.
George: Oh…
Narration: Peppa isn’t hiding under the table.
Daddy: George, have you thought of looking upstairs?
Narration: Peppa isn’t under the bed. What was that strange noise?
Peppa isn’t behind the curtain. There is that strange noise again. What can it be?
Peppa: Weee!
Narration: George has found where Peppa was hiding.
Peppa: George found me. Now it’s Daddy’s turn to hide.
Daddy: Oh I think George should have another turn.
Peppa: But George isn’t very good at hiding.
Daddy: I’m sure he’ll be better this time. Close your eyes and start counting.
Peppa: 1, 2, 3…
Narration: Oh dear. Peppa will easily find George.
Daddy: George, come over here.
Peppa: …10. Ready or not here I come. Oh…George isn’t hiding under the table. But George always hides under the table.
Daddy: Have you thought of looking upstairs?
Peppa: I know where he is! George is in the toy basket. Oh.
Narration: George is not in the toy basket. Where can he be? Peppa can not find George anywhere.
Peppa: Daddy, I can’t find George anywhere.
Daddy: Oh dear. I wonder where he can be. Actually, I think there is something about George in this newspaper.
George: Weee!
Peppa: George! Found you!
Mommy: Oh George. That was a good place to hide.
Narration: George was hiding behind Daddy Pig’s news paper all of time.
END
コメント