バイリンガルになろう【諦めたくない!】大人の英語力UP↑(3)実践的な上達法 5選 皆さんこんにちは!いかがお過ごしですか? いつもこのサイトを読んでいただき、ありがとうございます! 大人の英語力アップ特集ですが、前回・前々回で英語への取り組み方をご紹介してきました。 この連載も今回で最後になりましたが、... 2016.01.07バイリンガルになろう
バイリンガルになろう【諦めたくない!】大人の英語力UP↑(2)学習における3つの心構え 皆さんこんにちは!いつも読んでいただきありがとうございます。 前回の「【諦めたくない!】大人の英語力UP↑ (1)英語への考え方」では、母親が英語が話せなくても、赤ちゃんと一緒に学べば英語は話せるようになる、というお話をしました。 ... 2016.01.06バイリンガルになろう
バイリンガルになろう【諦めたくない!】大人の英語力UP↑(1)英語に対する考え方 最近、コメントをくださる方が増えてとても嬉しいです。 その中で、「私自身英語が得意ではないけれど、どうすれば?」という、不安を抱えていらっしゃる方も多いんだなと感じました。 以前お話しましたが、私も英語が得意ではありませんでした。 ... 2016.01.05バイリンガルになろう
歌【特集】ベビーマッサージにも活用! 赤ちゃん向け歌5選 赤ちゃんが産まれてからバイリンガル育児を始める時、まず英語のCDをかけてみて。。。その後どうしたらいいかわからないことってないですか?私自身一人目の時は、英語のCDを流して、その後どうしたらいいかわかりませんでした。しかしイギリスの児童館に... 2015.12.23歌
おうち英語のススメおうち英語のススメ(2)親が世界を広げてあげること 子供が英語を学び始めると、様々な英語の単語を話し始めます。例えば、「牛」を指して「cow」と子供が言っても、英語を知らないと「そーだね。すごーい。」程度の返しで終わってしまいます。でも、英語を少しでも知っていれば「牛の赤ちゃんはcalfというんだよ。」といった具合に、教えてあげることができます。 2015.11.27おうち英語のススメバイリンガルになろう
早期教育のススメ英語早期教育のススメ(1)様々な価値観を吸収する ◆英語早期教育のススメ◆(1)様々な価値観を吸収する ←ココ(2)聞き取りだけではない。頭も良くなるバイリンガル英語早期教育のススメ(1)様々な価値観を吸収する■英語を早くから身につけよう英語を学ぶこと、英語を子供に教えることを、どうしても... 2015.11.24早期教育のススメ特集
バイリンガルになろう【疑問】英語ができない親はどうする? 子供と一緒に学ぼう! 皆さんこんにちは!いつも訪問いただき、ありがとうございます。皆さんは、「親が英語を話せなくても大丈夫。早期教育で子供はバイリンガルになれる」といった話をよく聞きませんか?夢のような話ですが、とても難しいことだと私は思っています。30年前から... 2015.11.23バイリンガルになろう
おうち英語のススメおうち英語のススメ(1)英語を話したいと思わせること 子供を英語に触れさせる際、「親は英語が話せないけど、子供に教えられるの?」「親の発音を真似てしまい、綺麗な英語が話せないのでは?」「親は日本語を話すものだと思えば、子供は勝手に外で英語を学んでくれるのでは?」など様々な疑問や意見があります。 2015.11.23おうち英語のススメバイリンガルになろう