初めてのお泊り!
【英語絵本】ZOU and the Box of Kisses

絵本
Zou and the Box of Kisses

今回ご紹介するの絵本は Zou and the Box of Kisses です。

今まで読んできた絵本は比較的短めだったので、少し長めの内容にチャレンジしてみようと探していたところ出会いました。

絵もソフトなタッチで可愛いので、ついつい買っていましました。

 

ZOU and the Box of Kisses

■著者 Michel Gay

■対象年齢 2〜3歳

■概要

シマウマのキャラクター、ズー(Zou)が、初めてお友達とお泊まりに行くお話。

離れていても安心できるようにと、不安がるズーに両親は「あるもの」を渡しました。

目的地までは保母さんや友達と電車で移動するのですが、車内で一泊することになります。

いよいよ寝る時間になるのですが、周りの友達もだんだんと寂しくなって、ついには泣き出す子も。。。

そこでズーの「あるもの」が大活躍!

 

■シェアすることの大切さを学べる一冊

ズーが持っている「あるもの」を友達とシェアすると、周りは安心して眠りにつきます。

翌朝友達はズーに朝ごはんをシェアしてくれるのですが、私の息子はこのシーンがお気に入りのようです。

子供が成長するに連れて、おもちゃやお菓子などを友達とシェアする機会が何かと出てきますよね。

この一冊は、友達とシェアすることがいかに大切かも学べる道徳的な本でもありました。

 

❐な、なんと、ドイツの首相も読んだとか!?シェアの精神を教えたのでしょうか。。。

Tourej Ansari on Twitter
“German Chancellor Angela Merkel reads to children from the book 'Zou and the Box of Kisses' in the children's”

 

■この本から息子が学んだ英語フレーズ

Sharing is very important.

シェアすることはとても大切だよ。

 

これは本中の文章ではないのですが、ズーが友達にシェアするシーンで、”If you share with others, they will share back to you. So sharing with others is important.” と息子(2歳半)に話しかけました。

その直後、自己暗示をかけるかのように “sharing is very important…” と言っていたのを覚えています。

心のどこかでは、「シェアすれば、ズーみたいにみんなから食べ物をもらえるかもしれない。。。」と思っていたのかもしれませんが笑。

この絵本を読んでから、おもちゃを妹とシェアする際にも “I’m sharing a toy, mommy!” と言ってくるようになったのは、この本のおかげだと思います。

ちなみに我が家では、本には書いていない言葉でも息子の記憶に残るように、なるべく英語で解説しています。

 

❐なぜ英語で解説を?詳しい記事はこちら↓

【特集】イギリスの”Book Trust”から伝授!
バイリンガル家庭の本の読み方
【特集】イギリスの”Book Trust”から伝授!  バイリンガル家庭の本の読み方イギリスには、”Book Trust”という本を読むことをサポートする団体があります。私がこの団体を知ったきっかけは、彼らの活動の一つである”Book St...

 

ぜひ読んでみてくださいね!

もし絵本を読む時に、「こう英語で説明してあげたい、話してあげたい。だけど英語が心配。」という方がいらっしゃいましたら、 コメント欄に残して頂ければと思います。

良いアイデアをシェアして頂き、一緒に考えながら頑張りたいので、よろしくお願いします。

 

ポチッと応援してくださると嬉しいです!

にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ
にほんブログ村

 

❒今日の絵本はこちら

 

❐日本語訳「しまうまのズー はじめてのおとまり」

 

❒その他の記事はこちらからどうぞ!

本の読み方以外にも、息子が実際に英語力が伸びたアニメの見方も掲載しています。

【ご紹介】アニメで効率よく英語を学ぼう!
 意識すべきこと3点
いきなり自慢のように聞こえるかもしれませんが。。。息子は周りの子供と比べても、英語で長い文章が話せます。両親は日本人なのに、現地の保育園にも行ってないのに、どうして?とよく聞かれました。それは以前ご紹介したように、家庭内で日本語と英語の両方...

 

色んな文章を覚えられます。ぜひこちらの本も読んでみてください!

イギリスの子供はみんな知っている!
【英語絵本】We’re Going on a Bear Hunt
お父さんと三人の子供が熊狩り(ベアーハント)に行くお話。 少し困難に思える場所やお天気が悪くても、「僕達は怖くないよ、熊狩りに行こう!」と、何度も言葉で繰り返すポエム風の本です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました