バイリンガルになろう

おうち英語のススメ

子供でも英語に近道はない!声に出す以外道はない!

みなさん、こんにちは、毎日おうち英語を実践しています。最近ブログの更新が遅くなって、申し訳なく思っています。 今回は、最近何を実践しているかをご紹介するのと、Englis Culture for Kidsが考えている英語習得法をご紹介します...
バイリンガルになろう

英語アニメを見せたい!
日本語アニメに魅了されてしまう子供たちへの挑戦!

みなさんこんにちは! おうち英語、英語育児、バイリンガル育児は順調ですか? 日本にいると皆さん本当に熱心で、私自身いつも刺激されています。 英語教育をしているママと話をしていると、海外在住経験がある私に「家で何をしたら良いか?」を...
バイリンガルになろう

英語に緊張している子供におススメ!
英語が自然に出る遊びとは?

皆さんこんにちは! 実は最近、毎週1時間他のお子さんに英語で話しかけるアクティビティをするようになったんです。 息子の英語力を信頼して頂いているからなのか、このようなご依頼を頂くようになりました。 今回はこのアクティビティを経て得た経...
バイリンガルになろう

ハロウィンはどう過ごす?
英語フレーズと一緒にご紹介!

みなさんこんにちは! 以前、ハロウィンのそもそもの由来や歴史、なぜかぼちゃを使ったりするのか?と言ったことについて書きました。(詳しくはこちら) そんなハロウィンですが、イギリス人は当日どう過ごすか、また当日に使えそうな英語フレーズ集を...
バイリンガルになろう

ハロウィンって何?
由来やかぼちゃの出現、仮装する理由とは!?

みなさんこんにちは! イギリスのみならず、キリスト教の国における年間三大イベント(勝手につけましたが)と言えば、クリスマス、イースター、そしてハロウィンではないでしょうか。 毎年9月中旬になると、日本ではハロウィンのコマーシャルやスナッ...
バイリンガルになろう

【英語子育て!バイリンガル育児中】
English Culture for Kids のコンセプト

皆さんこんにちは! プロフィールでも紹介していますが、私はイギリスで子供を二人出産し、息子が2歳半、娘は1歳前で日本に帰国しました。このぐらいの年齢ならば、すぐ英語は忘れてしまうというのが一般的に言われていることです。もうすぐ一年経ちますが...
バイリンガルになろう

【体験談】どんな時に英語が必要?
英語を使って仕事をしている日本人

◆どうして英語?!特集◆英語を学ぶモチベーションを高めるためにも、英語を学ぶ意義を知ることが重要。子供の動機づけになる情報をご紹介!1. 日本で使う英語 将来本当に使うの!?2. 英語が情報源のこれから 世界の英語人口と教育3. 【体験談】...
バイリンガルになろう

英語が情報源のこれから 世界の英語人口と教育

◆どうして英語?!特集◆英語を学ぶモチベーションを高めるためにも、英語を学ぶ意義を知ることが重要。子供の動機づけになる情報をご紹介!1. 日本で使う英語 将来本当に使うの!?2. 英語が情報源のこれから 世界の英語人口と教育←ココ3. 【体...
バイリンガルになろう

妊娠中が勝負!?
英語が話せる子にする秘訣3ステップ!

こんにちは!「妊娠中が勝負!」というタイトルだと、まるで何か胎教でもオススメするのか?と思われる方もいるかもしれません。正確には、「妊娠中と育休中が勝負!」かもしれませんね。。。英語が得意な人もそうでない人も、妊娠中に英語教育を準備すること...
バイリンガルになろう

発音を重視するよりも、色々なアクセントを聞き取れるリスニング力を身につけよう!

こんにちは!英語を勉強していると、リスニング力や読解力、発音や文法などなど、色々と身につけるカテゴリーがありますよね。今回はそんな中でも、発音とリスニング力について取り上げてみました。発音を重視するよりも、色々なアクセントを聞き取れるリスニ...
タイトルとURLをコピーしました